HOME 展示(てんじ)資料(しりょう)解説(かいせつ)一覧(いちらん) 展示(てんじ)資料(しりょう)解説(かいせつ)一覧(いちらん) 1.紅毛雑話(こうもうざつわ) 巻之三(まきのさん) 森島中良(もりしまちゅうりょう) 2.相州(そうしゅう)浦賀(うらが)米国船(べいこくせん)入津之図(にゅうしんのず) 作者不詳(さくしゃふしょう) 3.瓦版(かわらばん) 黒船(くろふね)図(ず) 海陸(かいりく)御固(おかため)御役人(おやくにん)附(づけ) 作者不詳(さくしゃふしょう) 4.浦賀圍図(うらがかこいず) 作者不詳(さくしゃふしょう) 6.横浜(よこはま)開港(かいこう)見聞(けんぶん)誌(し) 初編(はつへん)・二編(にへん) 歌川貞秀(うたがわさだひで) 7.仏蘭西(ふらんす) 和蘭(おらんだ) 落合芳幾(おちあいよしいく) 15.週刊(しゅうかん)新聞(しんぶん)『イラストレイテッド・ロンドン・ニュース』より「日本(にっぽん)の特色(とくしょく):アメリカの日本(にっぽん)遠征(えんせい)」 作者不詳(さくしゃふしょう) 18.嘉永年間(かえいねんかん)より米相場(こめそうば)直段(ねだん)并(ならびに)年代記(ねんだいき)書抜(かきぬき)大新版(だいしんぱん) 作者不詳(さくしゃふしょう) 20.子供遊(こどもあそび)竹馬尽(たけうまづく)し 作者不詳(さくしゃふしょう) 21.むつの花(はな)子供(こども)の戯(あそび) 三代(さんだい)歌川広重(うたがわひろしげ) 23.東海道(とうかいどう)御幸(みゆき)之(の)図(ず) 月岡芳年(つきおかよしとし) 24.相州(そうしゅう)七里ヶ浜(しちりがはま) 江之島(えのしま)金亀山(きんきざん)遠景之図(えんえいのず) 二代(にだい)歌川広重(うたがわひろしげ) 25.題名(だいめい)不詳(ふしょう)(『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』より白浪(しらなみ)五(ご)人(にん)男(おとこ)) 歌川芳鶴 (うたがわよしつる) 26.題名(だいめい)不詳(ふしょう)(『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』より白浪(しらなみ)五(ご)人(にん)男(おとこ)) 歌川周重 (うたがわちかしげ) 27.江嶋(えのしま)大明神(だいみょうじん)大祭(たいさい)参(まい)り常磐津(ときわづ)女(おんな)連中(れんぢゅう) 二代(にだい)歌川国輝(うたがわくにてる) 28.日本(にっぽん)六(ろく)拾(じつ)二洲(にしゅう)地誌(ちし)略図(りゃくず) 相模国(さがみのくに) 江之島(えのしま)岩屋(いわや) 三代(さんだい)歌川広重(重政)(うたがわひろしげ(しげまさ)) 34.格蘭氏伝倭文賞(ぐらんどしでんやまとぶんしょう) 仮名垣魯文(かながきろぶん) 作(さく) 歌川国政(うたがわくにまさ) 画(え) 45.上野公園(うえのこうえん)の三景(さんけい)真(しん)図(ず) 小林幾英(こばやしいくひで)